看護部のご案内

nurse

看護部長挨拶

赤間病院は、保健・医療・福祉の充実を図りながら、地域と有機的に連携することで、共生・共創、地域包括ケアの実現をめざしています。
患者さんの高齢化や重症化、高まるニーズにあった質の高い、患者さんにより安心・安全な医療・看護を提供するために、看護実践力の向上に努めたいと考えております。
一人ひとりが看護者としての倫理と実践力を身につけ、医療チームの一員として貢献し、“自ら考え・判断し・主体的に行動できる看護師”の育成を目指して参ります。
赤間病院看護部では「思いやりの心を大切に安心で信頼できる看護・介護を提供します」と理念を掲げております。
「思いやり」とは、患者さんの気持ちに配慮し、患者さんが何を望まれ、どのようなお気持ちかを深く考え、接する・ケアすること、患者さんの身になって考え、推察して気遣いができる看護を提供致します。また、根拠に基づいた適切で細やかな看護、患者さんやご家族に寄り添う看護の実践を目指します。
私は、看護師として「笑顔を忘れない」行動を大切にしてきました。笑顔は「会話」、笑顔には、人を「穏やかな気持ち」や「幸せな気持ち」にする力があります。「笑顔」を意識して仕事に取り組むことを推奨し、ホスピタリティーの向上を図っていきたいと思います。看護師1人1人の心が豊になることにより、自然に、患者さんや、ご家族、地域の方々に心からのほほえみや優しさを表現できるのではないかと考えます。
地域の皆さまに選ばれる病院になるため、看護師一人ひとりが患者さんを敬う気持ちを忘れずに患者さんの心に寄り添う看護を提供できる、そのための環境づくり、組織づくり取り組んでいきたいと思います。

看護部長(認定看護管理者) 井樋 涼子

看護部理念

私たちは思いやりの心を大切に
安心で信頼できる看護・介護を提供します

思いやり
相手のことを親身に考え、察したり気を配ったりすること

看護部方針

思いやりをもって
・患者やその家族の思いを大切に、信頼される 看護・介護の提供に 努めます。
・職員がお互いにいつも笑顔で、活気ある職場づくりを 目指します。
目標をもって
・専門職として自ら、感じ・考え・行動する人材育成に 努めます。
・院内他部門及び地域の医療、福祉機関との連携を深め、 継続的な看護・介護を提供します。
・地域に貢献する組織の一員として、病院経営に参画します。

2023年度看護部目標

1.安全で質の高い看護・介護の提供
 1)地域包括ケアシステムを見据えたチーム医療を推進し、看護職の専門性を発揮する。
 2)医療安全管理体制を強化する。
(1)転倒転落件数が前年度比95%以下に減少する。
(2)手指衛生をはじめとした感染対策を徹底し、患者・看護職員の健康を守る。
2.接遇の向上
 1)赤間病院の看護職としてふさわしい身だしなみ・態度を育成する。
 2)接遇標語の「あ・か・ま」を意識した接遇を実践する。
3.専門職として自らが感じ・考え・行動することが出来る人材育成
 1)看護実践能力の評価を行い、キャリアプランに基づいたラダーレベルを修得する。
 2)看護師長・副看護師長の管理実践能力の向上。
 3)病院機能を見据えた人材育成。
4.病院経営への積極的参画と健康で安全な職場づくり
 1)組織の変革に柔軟に対応し、適切に施設基準を維持する。
 2)働き方改革とワーク・ライフバランスを意識した業務の遂行。
 3)居心地の良い療養環境を提供する。
 4)働き続けたいと思える職場づくりを推進する。

看護部門の概要

病床数
110床
看護単位
4単位(病棟3単位・外来1単位)
病床構成
1病棟 一般病床(16床) 地域包括ケア病床(26床)
2病棟 医療療養病床(28床)
3病棟 医療療養病床(40床)
施設基準
1病棟 看護師10:1
2病棟 看護師・介護士25:1
3病棟 看護師・介護士20:1
看護職員
看護部長1名
看護師長4名  副看護師長5名
看護師55名  准看護師7名
介護主任1名  介護副主任2名
介護福祉士16名  介護士20名 
看護体制
2交代制
看護方式
チームナーシング
2022年6月1日現在

部署紹介

1病棟
患者様の心に寄り添い
安全で安心な看護の提供を
目指しています
一般病棟42床(内、地域包括ケア病床26床)

当病棟は、脳血管疾患や循環器、呼吸器、消化器疾患等の患者の検査・治療を中心とした急性期(16床)と在宅復帰へ向けてのリハビリ・療養を継続して行う地域包括ケア(26床)を有する病棟です。 私たちは治療だけではなく、他部署と連携しながらチーム一丸となって患者様の状態に合わせた退院支援にも積極的に関わらせて頂いています。 患者様の心に寄り添い、安全で安心な看護の提供を目指しています。
2病棟
ひとりひとりの患者様に
あった療養生活の援助を
行っています
医療療養型病棟28床

当病棟は、継続的な慢性期疾患の治療やケアを行う事を目的とした医療療養病棟で、医師・看護師・介護士・多職種で連携をとり、患者様を支えています。
患者様一人に対し、看護師と介護士がペアで受け持ち、一人ひとりに応じた療養生活の援助を行っています。
また、患者様やご家族とのコミュニケーションを大切にしており、声掛けや思いやりのあるケアの提供を行っています。
安心して療養生活が送れるよう、患者様に寄り添った看護・介護を行い、笑顔で関わっております。
3病棟
退院に向けて在宅部門や
他の医療・福祉機関との
連携をはかっています
医療療養型病棟40床

当病棟は、急性期の治療を終えられた患者様のリハビリや療養を目的とした医療療養病棟です。私たちは一人ひとりの患者様の状態に合わせ、在宅部門や他の医療・福祉機関とも連携し、安心・安全な医療・看護・介護の提供を心がけています。
また、人生最期の時を迎えられる患者様に、残りの時間をその方らしく過ごして頂けるように、患者様やご家族の想いを大切にした看取りを心がけています。
外来
“病院の顔”として
笑顔と真心をもって接する
ように心がけています
地域の健康を支える病院の外来として、急性疾患から慢性疾患の診療、人間ドックや各種の健診、予防接種の実施などを行っています。また、多職種連携を図りながら、患者の皆様が診療や治療が安全に受けられ、在宅で安心して過ごせるよう、医療と介護の両面から支援することを心掛けています。
外来スタッフ全員、“病院の顔”としての自覚を持ち、思いやりの心を持って看護を提供しています。また、より質の高い外来看護を目指し、自己研鑽に励み、医療知識の習得や看護の振り返りをしながら常に努力を続けています。

看護部委員会活動

看護部 会議・委員会活動
会議・委員会名 活動内容
看護師長会議 病院及び看護部の理念に沿ったリーダーシップをとり、信頼される看護部の組織作りと運営
看護師長・副看護師長会議 看護部内における業務・教育・研修などが効果的、円滑に行われるよう企画・運営
副看護師長会議 看護部内における業務のリーダーとして、看護実践に関する指導・検討
全体定例会
(看護師/介護士)
看護部の一員として、同一視点で質の高い看護サービスが提供できるよう
情報交換と業務全般に関する事項の検討
教育委員会
(看護/介護/新人)
看護部職員の看護・介護実践能力の向上、教育理念・目的に基づいた
人材育成のための教育計画及び実施、新人看護職員への支援
安全対策委員会 看護・介護業務における事故防止対策と原因分析、安全対策について管理・指導
感染対策委員会 看護・介護業務における、感染対策について検討・指導・管理
看護記録委員会 看護記録用紙・看護記録記載基準の見直しと改訂・記録監査
マニュアル委員会 看護基準・手順の見直しと改訂

看護部教育

教育理念
病院の理念や看護部の理念・方針に基づいて、信頼される質の高い看護・介護サービスを
実践できる人材の育成を目指す
教育目的
1)科学的根拠に基づいた質の高い看護・介護サービスの実践ができる人材を育成する
2)患者や家族の思いを大切にし、倫理的配慮に基づいた看護・介護サービスを実践できる人材を育成する
3)専門職として自ら、感じ・考え・行動できる人材を育成する
教育目標
1)質の高い看護・介護実践能力を段階的に獲得することができる
2)看護・介護実践を研究的視点で捉え、看護・介護サービスの質向上を目指し、研究に取り組むことができる
3)倫理観に基づいた豊かな人間性と真摯な姿勢を身につけることができる
4)専門職業人としての自覚を持ち、主体的に学ぶ自己教育力および他者を育てる教育力を身につけることができる
5)組織の一員として、他職種と連携・協働できる力を身につけることができる
看護部教育システム
看護師 キャリア開発ラダーの全体図
介護士 レベル別教育目標
レベル 目 標
レベル1 ・社会人としての自覚を持ち、職場に適応する能力と接遇を身につけることができる
・報告・連絡・相談をする習慣を身に付けることができる
・責任をもって、看護基準・手順に基づいた基本的なケアができる
レベル2 ・職業人としての意識を高くもち、責任・協調性・倫理を考慮しながら行動することができる
・患者の個別性を考えたケアが実践できる
・部署における役割と課題を認識し助言を受けながら研鑽することができる
・介護業務の中心として、リーダーの補佐と後輩への指導ができる
レベル3 ・専門職として自己研鑽し、業務上の課題に気づき、改善に取り組むことができる
・状況を把握し、患者・家族、職員に対しても配慮しながら行動ができる
・リーダーシップが発揮でき、組織の一員として、規律ある行動ができる
・業務の優先順位を考慮して、スタッフに指導と教育的関わりができる
レベル4 ・職務を遂行するための勤務管理や業務分担を調整し、組織をまとめることができる
・組織での役割を自覚し、常に自己研鑽することができる
・看護師と協働して部署目標の達成に努め、質の高いケアを提供するための指導ができる
看護学校臨地実習施設としての受入実績
学 校 名 実習期間 学生総数
アカデミー看護専門学校(3年課程) 2019年10月 基礎実習Ⅰ(5名)
2019年11月~12月 成人慢性期(4名)
2020年1月 成人慢性期(5名)
2020年2月 基礎実習Ⅱ(3名)
2022年11月〜12月 成人慢性期(6名)
総数 23名