当院について

Hospital Introduction

病院理念

経営理念

健康を守る様々な活動を通して
地域の方々に必要とされ、信頼感を得て
社会貢献することの出来る病院を目指します。

予防医療から慢性期医療、介護、福祉に
至るまで、切れ目のないサービスを提供し、
地域包括ケアの実現に努めます。




運営理念

私達は、患者の皆様と同じ目線にたち、
心配りと思いやりをもって
信頼を深める努力をします。

私達は、患者の皆様の尊厳を守り、
希望をもって病と向き合うことの出来る
環境作りを目指します。

私達は、知識や技術の向上に努め、
患者の皆様に還元する事により
地域の健康の支えとなる事を目指します。

シンボルマークの意味

赤間病院のシンボルマークは、「患者さんと医療とのインターフェイス」がデザインのテーマとなっています。 上下にある赤と膏のふたつの円は患者さんと医療スタッフを表し、オレンジの円弧は両者が手と手をつないだ姿をイメージしています。それは、両者が心を通わせあう、あたたかいハートの姿でもあります。 私達は、患者さんとのコミュニケーション豊かな病院、患者さんがいつも身近に感じられる病院を目指しています。

院長挨拶

医療法人 光洋会 赤間病院 院長 三宅 陽

 

当院は、開院以来一貫して内科分野を中心に地域の皆様との心の通い合う医療サービスの提供に努めてまいりました。
地域の健康を守るという使命のもと、急性疾患から慢性疾患までに対応する体勢を備え、人間ドックや各種健康診断の実施、院内外での健康セミナーの開催など、予防医療や啓蒙活動にも積極的に取り組んでおります。
在宅医療の見地からは、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリ(デイケア)、グループホームなどのサービスを提供し、継続的医療の実現を可能にしております。

病院概要

診療科目
内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科、心療内科、
整形外科、放射線科、リハビリテーション科
指定医
生活保護法指定医、身体障害者福祉法指定、結核予防法指定医、
原爆被爆者一般疾病医療機関指定
医療機関の指定など
(財)日本医療機能評価機構認定病院
福岡県肝疾患専門医療機関
全日本病院協会日帰り人間ドック実施指定病院
紹介医療機関
九州大学病院、産業医科大学病院、宗像医師会病院、福岡東医療センター、ほか
入院設備
入所設備
病床数:86床 (全床電動ベッド) 入所定員:24床 (介護医療院)

《病床数の内訳》
一般病棟  42床《内 地域包括ケア病床26床》
療養病棟  44床《内 医療療養型44床(3病棟)》

外来診療時間
月曜日~土曜日 午前 9時~12時 / 午後 1時~5時
※午前の受付時間は8時40分~11時30分です。
※急患の方は、 夜間日曜・祝日も受付いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
休診日   日曜・祝日
特定休診日 盆休み 8月14日 年末年始 12月30日~1月3日

病院沿革

昭和41年5月
赤間病院 開設(48床) 院長 三宅 亮
昭和50年5月
80床に増床
昭和58年4月
125床に増床
昭和62年6月
150床に増床 リハビリ科開設
平成10年4月
病院施設 大リニューアル
平成11年6月
医療法人認可 三宅 陽 理事長就任  訪問看護ステーションを開設
平成13年1月
一般39床 療養型111床に変更
平成14年10月
病院機能評価 バージョン3.0認定(宗像市初)
平成16年7月
亜急性期10床 認可
平成18年6月
オーダリングシステムの導入
平成19年9月
地域密着型施設の開設(宗像市第1号)
平成19年10月
病院機能評価の更新認定(バージョン5.0)
平成20年7月
一般42床 療養型108床に変更
平成24年10月
病院機能評価の更新認定(バージョン6.0)
平成25年4月
城戸 優光 院長就任(三宅 亮 院長退任)
平成26年10月
地域包括ケア病床26床 認可
平成27年2月
電子カルテの導入
平成28年12月
110床(一般42床・医療療養型68床)に変更
平成29年1月
吉武・赤間・赤間西地域包括支援センターを宗像市より受託、開設
平成29年10月
病院機能評価の更新認定 <3rdG:Ver1.1>
令和4年10月
病院機能評価の更新認定 <3rdG:Ver2.0>
令和5年4月
三宅 陽 院長就任(城戸 優光 院長退任)
令和6年3月
赤間病院介護医療院の開設(24床)(宗像市初)
令和6年3月
一般42床、療養型44床に変更

検査・投薬について

投薬の形態
院外処方
検査機器
マルチスライスCT、デジタルX線装置、電子内視鏡、カラードップラーエコー、骨密度測定装置、胃・大腸透視装置、運動負荷心電図、スパイロメーター、眼底カメラ、24時間ホルター心電図解析装置、24時間携帯型自動血圧計、人工呼吸器、血液ガス分析装置、パルスオキシメーター、自動血球計数装置、血圧脈波検査装置等
予防接種について
(要予約)
法適用外:インフルエンザ
その他:肺炎球菌ワクチン

患者さんの個人情報について

●患者さんの個人情報について

当院では、患者さんに安心して医療を受けていただく為に、安全な医療をご提供すると共に、患者さんの個人情報の取扱にも、万全の体制で取り組んでいます。

1、個人情報の利用目的について

当院では、患者さんの個人情報を下記の目的で利用させていただくことがございます。これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合には、改めて患者さんより同意をいただくことにしております。

●患者さん等の医療の提供に必要な利用目的

【当院での利用】
○当院での患者さん等(検診・健診を含む)に提供する医療
○医療・介護保険事務
○患者さんに係る管理運営業務のうち、
・入退院等の病棟管理
・会計・経理
・質向上・安全確保・医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
・患者さん等への医療サービスの向上

【他の事業者等への情報提供】
○当院が患者さん等に提供する医療のうち、
・他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
・他の医療機関からの照会への回答
・患者さん等の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託・その他の業務委託
・家庭等への病状説明
○医療・介護保険事務のうち、
・審査支払機関または保険者へのレセプトの提出
・審査支払機関または保険者からの照会への回答
○事業者等から委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
○医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等
○第三者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のための報告

●上記以外の利用目的

【当院での利用】
○医療機関等の管理運営業務のうち、
・医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
・医師・看護師・准看護師・薬剤師・診療放射線技師・作業療法士・理学療法士・言語聴覚療法士・
 管理栄養士・医療事務等への学生実習への協力
・医師・看護師・准看護師・薬剤師・診療放射線技師・作業療法士・理学療法士・言語聴覚療法士・
 管理栄養士等の教育・研修
・症例検討・研究
・治療経過および予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査

【学会・医学誌等への発表】
特定の患者・利用者・関係者の症例や事例の学会、研究会、学会誌等での報告は、氏名、生年月日、住所等を消去することで匿名化する。匿名困難な場合は、本人の同意を得る。

【他の事業者等への情報提供】
○当院の管理運営業務のうち、
・当該利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業者等との
 連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
・外部監査機関への情報提供

2、個人情報の開示・訂正・利用停止について

当院では、患者さんの個人情報の開示・訂正・利用停止等につきましても「個人情報の保護に関する法律」の規定にしたがって進めております。手続きの詳細や、ご不明な点につきましては、個人情報相談窓口(1階受付窓口)までお気軽にご相談下さい。

□上記利用目的のうち、他の医療機関への情報提供について、同意しがたい事項がある場合には、
 その旨を担当窓までお申し出下さい。
□お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
□これらのお申し出は、あとから撤回、変更等することができます。
□外来でのお名前の呼び出し、入院病室の名札の提示、及び電話あるいは面会者からの部屋番号等の問い合わせへの回答について、不都合のある患者さんは、1階受付窓口または入院される病棟の看護師までお申し出下さい。

患者の権利に関する基本的指針

[基本的指針]
1、 常に良質で安全な医療を提供するように努め、診断・治療・病状等に対して理解しやすい言葉や方法で十分な説明を行います。
2、 納得できる医療を受けていただくために、よく理解できなかった事に対し、十分納得され同意を得られるよう説明することに努めます。
3、 皆様の権利の尊重とプライバシー確保の為の配慮に努めます。
4、 常に安全な療養環境の確保に努め、皆様の生活が常に豊かで あるように良質なサービスの提供に努めます。
5、 病気の治療や治療中の回復度について、担当医以外の医師による診察や意見を聞くこと(セカンドオピニオン)ができ、十分な説明と情報提供を受けた上で治療方針などを自らの意思で選択することができます。
6、 相談窓口や意見箱を設置し、皆様のご相談や意見を反映します。
7、 診療の過程で得られた個人情報については、個人情報保護法にて守られています。
患者の皆様には「患者中心の医療」のもと、人権の尊重を保ちながら適切に医療を受ける権利が保証されています。
当院では患者の皆様の安心と満足のために以上の指針に基づいて行動いたします。お気づきの点などございましたらお気軽にお申し出下さい。

院内Wi-Fiサービスのご利用について

赤間病院では、患者満足度向上の一環として、院内の一部エリアにWi-Fi接続環境を整備しております。患者さんに限らず、当院をご来訪の方どなたでもご利用頂けます。お手持ちのスマートフォン、パソコン、タブレット等のWi-Fi対応機器を使用し、以下のことを守ってご利用ください。
  • • 本サービス利用者は、当院のWi-Fiサービス利用規約に同意したものとみなします。
  • • Wi-Fiの接続方法や、使用方法についてのお問い合わせは、お答えできません。
    端末の購入元へお尋ねください。
  • • Wi-Fiのご利用によって発生したトラブルについては、当院で責任を負いかねます。 
  • • 端末の貸し出しは行っておりません。 

院内Wi-Fiサービスがご利用可能なエリア

  • ・1階ロビー
  • ・1階外来待合室